【週末菜園10月第1週②】ニンニクの発芽、いろいろ播種

昨日の記事の続きです。

ニンニクはどうなったのでしょうか。

こんなこと言うってことは何か変化あったってことですね。


こうなっていました。
f:id:yahiho:20121006130050j:plain


よくわかりませんね。

もっと寄ってみました。
f:id:yahiho:20121006130055j:plain

なんということでしょう。

 芽が出ているではありませんか。

ニンニクは生育の揃いが良く、ほぼ全部同じくらいの草丈の芽が出ていました。
現在だいたい5~10cmです。

やはり芽が出ると俄然楽しくなって来ましたね。
もっとガッツリ基肥入れておけばよかった...。


しかし我がやひほ菜園は現在まだ化学肥料・農薬を使っておりません。
まさに有機農業であります。

まだ虫害のひどい品目を植えていないので、これからが本番ですけどね。


さて、ジャガイモもニンニクも徐々にながらうまく成長してきたようですので、今日は更に荒地を畑にしてみました。

荒地とはあいかわらずこんなところです。
f:id:yahiho:20121006130116j:plain

あら。

f:id:yahiho:20121006132119j:plain

あらら。

せっかくの農地が雑草の天下になっているなんて許せませんね。

今回は草がバリバリ現役で生育中で、クワを入れるのが大変そうだったので、スコップで起こすことにしました。

スコップで全体を大まかにひっくり返し、その上に基肥の鶏糞をバラまきました。
そして現在籾殻が大量に余っているので、それも入れちゃいました。
しかし今回もまた石灰の準備を失念。
もういいや、今年はとりあえず全部酸度矯正なしでいってみよう。

こんな感じになりました。
f:id:yahiho:20121006133416j:plain

そのあと全体をクワで混和して、混ざったら畝を立てました。

f:id:yahiho:20121006164418j:plain
こんな感じです。
雑草が生きたまますき込まれています。

そんな調子で畝をいくつか立て、今日はいろいろ播種してみました。
今日植えたのは、
 ■ ニンジン
 ■ 小カブ
 ■ 葉ダイコン
 ■ コマツナ
 ■ ラディッシュ
 ■ タマネギ
 ■ ニラのようなもの
です。

とうとう虫害の王者とも言えるアブラナ科をいろいろ植えてしまいました。
本来ならトンネルを作りたかったのですが、なんかもうめんどくさくて...汗
まぁ、初年度だし無農薬だとどれくらい虫害がひどいのか勉強してみる、くらいの勢いでいいんじゃないですかね。

ニンジンは発芽が難しいみたいですが、ちゃんと芽が出ればいいんですが...。そもそも種が古いのでこれは失敗してもいいです。

本命はタマネギです。
ただ、播種適期よりはだいぶ遅くなってしまいました。
これがどう影響するか...。
これから要観察です。

そして、畝立てをしている途中にニラのようなものが土から出てきました。
見た目がそれっぽく、ニオイもそれっぽかったのでとりあえず植えてみました。笑


もろもろの作業が終わり、今日の成果はこんな感じです。
f:id:yahiho:20121006164614j:plain

だいぶ菜園っぽくなってきましたね。

これからが楽しみです。

それではまた。